診療案内
| 診療科目 | 整形外科、内科、リハビリテーション科、 認知症外来、発熱外来 |
|---|---|
| 診療時間 |
|
| 診療日 |
|
※下のコンテンツが見切れる場合は、左右にスクロールしてご覧ください。
| 時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ | ✕ |
| 午後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ✕ | ✕ |
※下のコンテンツが見切れる場合は、左右にスクロールしてご覧ください。
診療カレンダー
※下のコンテンツが見切れる場合は、左右にスクロールしてご覧ください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1
田中 髙橋 |
2
田中(PM) 武内(AM) |
3
田中
|
4 休診
|
5 休診
|
||
| 6
田中
|
7
田中
|
8
田中 高橋 |
9
田中(PM) 武内(AM) |
10
田中
|
11 田中 |
12 休診
|
|
13 休診
|
14
田中
|
15
田中 高橋 |
16
田中(PM) 武内(AM) |
17 休診
|
18 休診
|
19 休診
|
| 20
田中
|
21
田中
|
22
田中 高橋 |
23
田中(PM) 武内(AM) |
24
田中
|
25 田中 |
26 休診
|
| 27
田中
|
28
田中
|
29
田中 高橋 |
30
武内 午後休診 |
31
田中
|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
13 田中 |
2 休診
|
|||||
|
3 休診
|
4
田中
|
5
田中 高橋 |
6
田中(PM) 武内(AM) |
7
田中
|
8 田中 |
9 休診
|
| 10
田中
|
11
田中
|
12
田中 高橋 |
13
田中(PM) 武内(AM) |
14
田中
|
15 休診
|
16 休診
|
| 17
田中
|
18
田中
|
19
田中 高橋 |
20
田中(PM) 武内(AM) |
21 休診
|
22 休診
|
23 休診
|
|
24 休診
|
25
田中
|
26
田中 髙橋 |
27
田中(PM) 武内(AM) |
28
田中
|
29 田中 午後休診 |
30 休診
|
医師紹介
院長 田中 耕一
- 診療科目:整形外科、内科、発熱外来、認知症外来
- 診療日:月、火、水、金、土曜
これまでの経験を活かし、ちょっと具合が悪い時、困った時に気軽に受診し相談していただける、必要に応じて専門的な病院にも介護保険で利用できるサービスにも繋ぐことができる窓口のような役割の「かかりつけ医」を目指します。

髙橋 幸則
- 診療科目:内科、発熱外来
- 診療日:水曜
血液・感染症を専門としています。
内科でお困りの症状をお気軽にご相談ください。

武内重樹
- 診療科目:整形外科、内科、発熱外来
- 診療日:木曜
毎週木曜日に診療しています。
身近なかかりつけ医となれるよう、寄り添った診察をいたします。
免許証の更新について
75歳以上で免許の更新をされる方は、認知機能検査又は運転免許取得者等検査を受検することが義務付けられています。当クリニックでは、高齢者の運転免許証更新に必要な診断書、そのほか交通違反などで公安委員会に提出が必要な診断書の記載が可能です。お気軽にご相談ください。
制度の詳細は千葉県警察ホームページをご覧ください。高齢者講習等について
介護のご相談お受けします
当クリニックでは地域連携担当者を配置しています。「介護サービスを利用したいがどうすればよいかわからない」など介護に関するお困りごとはお気軽にご相談ください。各種書類や診断書の作成を始め、サービス利用までサポートいたします。
無料送迎について
交通手段がなく通院が困難な方向けに
「館山駅西口~ここのみクリニック」間の無料送迎を実施しています。
当院の特徴と設備
当院の特徴と設備についてくわしくご紹介いたします。
認知症外来について
高齢者の4人に1人は認知症またはその予備軍と言われ、誰でもかかる可能性のある身近な病気です。些細なことでも気になることがあったらまずは認知症外来を受診いただくことをお勧めします。
健康診断について
ご自身の体の状態を把握することは、健康維持・促進の第一歩です。当クリニックでは健康診断も実施しています。ご希望の場合はお電話もしくは受付にてお気軽にご相談ください。オプション項目のみでの受診もお承りいたします。
発熱外来受診時のお願い
発熱外来を受診される際は
ご予約の前に一度お電話にてお問い合わせください。
TEL: 0470-29-7070
受診予約について
当院は診療予約を受け付けております。
ご予約はこちらからご確認ください。
よくある問い合わせ
- 初めて受診するときはどうすれば良いですか?
- ご予約を受け付けておりますので、こちらより診療予約をお取りいただきご来院ください。お越しの際は、保険証とお持ちの場合はお薬手帳をお持ちください。ご不安・ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。
- 診療予約の取り方を教えてください。
- ご予約の詳細はこちらをご覧ください。
- 予約しなくても受診できますか?
- ご予約いただかなくても受診いただけます。ただし、ご予約いただいた方を優先的に診察していますので、大変お待ちいただく場合がございます。
- 電話で予約は取れますか?
- ご予約はホームページよりお願いいたします。詳細はこちらをご覧ください。ご不明な点がございましたらお電話でお問い合わせください。
- 健康診断を受けることはできますか?
- お受けいただけます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
- 労災の受診はできますか?
- 受診いただけます。受付の際にお申し出ください。
- 待ち時間が知りたいです。
- ご予約いただいた場合はLINEで通知をしておりますのでご活用ください。詳細はこちらをご覧ください。
- 新型コロナウイルスやインフルエンザの検査をしてくれますか?
- 発熱外来を実施しています。医師が必要と判断した場合は検査をお受けいただくことができます。当院では約15分で15種類の病原体を検査できる機器を導入しています。受診いただく際はご予約の前に一度お電話をお願いいたします。
- クレジットカードや電子マネーは利用できますか?
- 申し訳ございません、現金のみのお取り扱いとなります。今後のご要望に応じて導入検討してまいります。
記載のない点についてはお電話かメールでお問い合わせください。

